2018年02月02日

ネパールウィンターフラッシュ2種入荷致しました

 ジュンチヤバリ茶園のウィンターフラッシュ2種入荷しましたので速報です。
簡単にですが、ご案内させていただきます。

◆Golden Himalayan Royale Handcrafted Tips
(GHRHT:ゴールデン・ヒマラヤン・ロイヤル・ハンドクラフテッド・ティップス)

DSC_0073_01.JPGDSC_0074_01.JPGDSC_0067_01.JPGDSC_0068_01.JPG
ジュンチヤバリ茶園特有の冬茶ならではのシナモンを思わせるほのかなスパイスの香りに加え、
甘く芳醇な花の香りが鼻孔をくすぐります。
また味わいはフルーツ感が強くオレンジと白ワインを合わせた様な艶やかな飲み心地
長蒸らしすることで色々な表情を見せてくれます。
ゴールデンの名を冠するにふさわしい、ジュンチヤバリ茶園最高峰の稀少なスペシャルロットです。
【一芯二葉webショップ販売ページ:http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=127789497】

◆Himalayan Royale Handcrafted Tips
(HRHT:ヒマラヤン・ロイヤル・ハンドクラフテッド・ティップス)

DSC_0075_01.JPGDSC_0076_01.JPGDSC_0067_01.JPGDSC_0072_01.JPG
『P312』というクローナル品種のみを用いたジュンチヤバリ茶園初の紅茶
茶樹が少ない為僅か1kgだけの超ミニマムロットで、全量譲っていただきました。
マンゴーとオレンジを合わせた様な濃厚でフルーティな甘味と香りで、
その瑞々しい飲み心地は最後の一滴まで変わりません。
きっとこれまでのジュンチヤバリ紅茶にはなかった味わいを楽しめることでしょう。
【一芯二葉webショップ販売ページ:http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=127789290】

◆ジュンチヤバリ茶園の手揉み紅茶HRHTについてのご報告を別記事にてまとめております。
ぜひご一読くださいませ。
【ネパールジュンチヤバリ茶園のHRHTについて】
http://isshin-niyo.sblo.jp/article/182309298.html
posted by 一芯二葉 at 23:22 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2017年11月13日

11月16日(木)営業時間変更致します

11月16日(木)ですが、業務上の理由につきまして『17時ラストオーダー、18時閉店』になります。
お茶、スコーンの販売は18時までです。
この日のみの変更です。
お客様にはご迷惑おかけいたしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

◆11月16日(木):17時ラストオーダー、18時閉店
posted by 一芯二葉 at 20:31 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2017年05月24日

『ネパール1stフラッシュ テイスティング会』受付状況

 先日募集を開始しました『ネパール1stフラッシュ ジュンチヤバリ茶園のテイスティング会』の受付状況です。
【『テイスティング会』募集記事:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/179725394.html】

◆5月27日(土)12時の回:あと1席
◇5月27日(土)16時半の回:あと4席

◆5月28日(日)12時の回:満席
◇5月28日(日)16時半の回:満席


◆今回のイベントでは入荷した1stの5種類を通常のテイスティング形式に加え、水出し茶と飲み比べをしようかと思っております。

◆また本日サンプルで届きました『ヒマラヤン・ロイヤルルビー』を提供予定です。
こちらの正式入荷はまだ少し先になる見込みです。

今日届いたばかり。
丁寧に一芯二葉で手摘みされた美しい茶葉。
HRR.jpg

『ヒマラヤン・ロイヤルルビー』は、台湾品種と日本品種を使った稀有なネパールティ。
オリエンタルな香りを放つ、ジュンチヤバリ茶園のスペシャルロットです。
これまで入荷したオータムナルロットとは違う味わいが楽しめます。
この機会にいち早くお試しくださいませ。

***********************************************************
『ネパール1stフラッシュ
ジュンチヤバリ茶園のテイスティング会』

◇5月27日(土):12時の回、16時30分の回(1時間半予定)
◇5月28日(日):12時の回、16時30分の回(1時間半予定)
※約1時間半を予定しております
◇各回:1名〜6名まで
◇費用:3,000円
◇内容:ジュンチヤバリ茶園 ネパール1stフラッシュのテイスティング
    :お土産スコーン付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off


≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2017_0527_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(あれば第三希望まで)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)


このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜20時・火曜日定休)
***********************************************************

◆イベントに伴いまして、
5月27日、28日はイベント開催の為貸切り営業となります
大変恐縮ではございますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。
posted by 一芯二葉 at 22:24 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2017年02月17日

ダージリンオータムナル2種入荷しました

 お客様のご要望が多かったので、美味しい秋摘みダージリンも2本入荷してみました。
今シーズンはどこのダージリン茶園も苦戦した秋摘みですが、
そんな中やはり名園と言われる茶園は美味しいお茶を作ってくれます。
ひとつはチャイナ種の名手・シーヨック茶園
もう一つはピュアでフルーティな味わいが魅力のシンブリ茶園です。

◆ダージリンオータムナル シーヨック茶園
170215_9シーヨック_2.JPG170215_9シーヨック_1.JPG
チャイナ種の紅茶に定評のある名園のひとつシーヨック。
今シーズンはまろやかな味わいながらも気品ある香気を放つ美しいダージリンを作り上げました。
発酵度は高く柔らかな飲み心地濃厚で品の良い甘味
渋みはあくまでも輪郭を整える程度で、ふくよかな旨味が見事に包み込んでいます。
またシーヨックらしい花の香りとハーバルな香り、またシナモンやほのかなマスカテルを感じる滋味あふれる秋摘みを体現するダージリン。
甘味、香り、旨みと非常にバランスのとれた作品に仕上がっています。
ダージリンが苦手という方にもお勧めしたい”旨い”ダージリンです。
ストレート向きの紅茶ですが、濃厚に淹れてミルクも美味。
【一芯二葉webショップ販売ページ:http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=113718074】

◆ダージリンオータムナル シンブリ茶園
170215_9シンブリ_1.JPG170215_9シンブリ_2.JPG170215_9シンブリ_3.JPG
フルーティでまざりっけの無いピュアな香気を放つシンブリらしい味わいのオータムナル。
クローナル種で作られたものですが程よいキレもあり、チャイナキャラクターも見て取れます。
といいますか、初めに飲んだ時はチャイナ種のダージリンかと思っていました(笑)
発酵度の違う茶葉を使用することで、甘い香気と爽快な香気を併せ持った逸品です。
また、ほのかにハーバルなニュアンスを感じるのも魅力。
どの茶園も苦戦した2016年のオータムナルに置いて、数少ないトップクォリティです。
こちらは瑞々しいストレート向きの紅茶がお好みに方に是非。
美しく気品ある余韻のをご堪能ください。
お菓子を添えず、お茶とだけ向き合ってもご満足いただけると思います。
【一芯二葉webショップ販売ページ:http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=113717881】
posted by 一芯二葉 at 15:30 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2017年01月21日

明日1月22日(日)に喫茶につきまして

 明日1月22日(日)に喫茶ですが2組のご予約がございまして、
開店の12時時点でお一人様席のみのご用意となります。
以降はお席空き次第ご利用いただけます。
ご来店予定のお客様は恐縮ですがお含みおきくださいませ。
posted by 一芯二葉 at 20:11 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2017年01月18日

1/21、1/28は終日喫茶貸切、販売のみの営業です

 件名通りですが1月21日(土)、1月28日(土)はイベント開催の為、
喫茶は終日貸切りで茶葉販売のみの営業になります。
大変恐縮ですがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

1月21日(土):終日喫茶貸切
1月28日(土):終日喫茶貸切

※両日ともに茶葉販売のみの営業になります。
posted by 一芯二葉 at 18:28 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2016年11月24日

みつばちさんのオーガニックフェスタ

 12月10日〜11日に千歳烏山で開催されます
『みつばちさんのオーガニックフェスタ:』に参加致します。

『みつばちさんのオーガニックフェスタ』
【イベント公式webサイト:http://www4.hp-ez.com/hp/mitubatiorganic/page1】
○12月10日、11日:10時〜16時 
○入場無料
○小雨開催(荒天 中止)
○場所:東京都世田谷区南烏山6−2−19
○公共交通機関:京王線 千歳烏山駅東口より 徒歩1分

「食」と「農」と「暮らし」と「健康」を楽しもうをテーマにした祭典で、
無農薬の野菜や食品添加物が無添加のお菓子など健康的な食のほか、
手づくり雑貨やアート作品、マッサージ、占い、パフォーマンス等々が楽しめるイベントだそうです。

一芯二葉もオーガニックのネパールティや和紅茶などで参加しようと思います。
よろしけば遊びにいらして下さいませ。

◆イベント参加につきまして、下記の日程で臨時休業致します。
12月10日、11日:臨時休業
posted by 一芯二葉 at 14:44 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2016年10月15日

新茶入荷状況その3

 最後にネパールジュンチヤバリ茶園の旬の夏摘みです。

8/8入荷
≪ジュンチヤバリ茶園の夏摘み紅茶≫
◆ネパール2ndフラッシュ ハンドロールドヒマラヤンティップス(HRHT:Handrolled Himalayan Tips)

160203_9_HRHT (4).JPG
160203_9_HRHT (6).JPG
ジュンチヤバリ茶園が誇る手摘み手揉み紅茶・HRHT。
今回入荷したのは種から育てたクローナル種の茶樹から作ったという極めて珍しい稀少ロット
通常のジュンチヤバリ茶園のHRHTは、挿し木で増やした比較的チャイナキャラクター(中国種)が色濃く出るクローナル種を使用する為、果実味とフラワリーな風味が両立した芳醇な紅茶が出来上がります。
対して今回入荷したロットはチャイナキャラクターはほとんど見受けられず、ピュアなクローナルキャラクターの紅茶に仕上がっています。
クローナル種特有のフルーティな飲み心地で、柑橘系やパッションフルーツを思わせる果実味と溢れる様な爽快な香気
旬の紅茶らしいジューシーな旨味もあり、滑らかでありながら濃厚な余韻が楽しめます。
HRHTは春夏秋と3シーズンで作られそれぞれの特長がありますが、その中でもさらに特徴的で出会うことの少ないロットだとおもいます。
私もジュンチヤバリ茶園のHRHTを12年程飲んでおりますが、もしかしたら初めての味わいかもしれません。
近年日本でもファンの多いジュンチヤバリ茶園の紅茶ですが、まだ見ぬ味わいをお探しの方にもお勧めです
≪一芯二葉webショップ販売ページ≫
http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=107198720


◆ネパール2ndフラッシュ ヒマラヤン・シルラ(HSL:Himalayan Silla)
160203_9_HSL (2).JPG
160203_9_HSL (4).JPG
毎夏に作られるこのヒマラヤン・シルラは、中程度の発酵を施した烏龍茶の様な紅茶
ロットによって微妙な違いが出るのですが、今回の物は黄桃系の甘露な甘味と香りを持っています。
フルーティでありながら舌の上にはねっとりとした濃厚な甘みを残し、芳醇な桃香がふんわりとまぁるく余韻を楽しませてくれます。
もしお菓子と合わせるのなら、フルーツケーキやそれこそ水菓子とお上がりになるのがお勧めです。
また食後でしたら是非お茶だけでお楽しみください
お茶菓子なしでもその甘い風味が満足させてくれることでしょう。
≪一芯二葉webショップ販売ページ≫
http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=107198584


◆ネパール2ndフラッシュ ヒマラヤン・ブラック(HB:Himalayan Black)
160203_9_HB (6).JPG
160203_9_HB (4).JPG
台湾は花蓮縣瑞穂の蜜香紅茶を参考にした、華蜜の風味が楽しめる夏摘み
重発酵、重焙煎によるビターチョコを思わせる香ばし甘い味わいが魅力です。
ストレートティも美味ですが、ミルクティも抜群に美味しいです
香ばしい風味と華蜜の味わいが利いてとどことなくココアを思わせるようなミルクティに。
チョコレートケーキやナッツ系のお菓子と相性がいいでしょう。
面白い所ではあんこ系の和菓子と合わせるといつもとは違うお茶の時間が楽しめます。
≪一芯二葉webショップ販売ページ≫
http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=107198525


◆ネパール2ndフラッシュ ヒマラヤン・オレンジFTBOP(HOR:Himalayan Orange)
161014_FTBOPHOR (1).JPG
161014_FTBOPHOR (2).JPG
伝統的なネパールティであるヒマラヤン・オレンジ。
オレンジの名を冠する通り、品種特有のオレンジっぽい風味と柔らかな甘味が魅力です。
比較的すっきりとした味わいで、ミルクティ、アイスティでも楽しめるオールマイティな紅茶
名前にあるFTBOPはファインティッピーブロークンオレンジペコーの略。
ブロークンでもカットした茶葉ではなく、通常ロットのHORを篩い分けし一番下に残る細かいグレード(サイズ)の茶葉です。
同時期に作られるHORのBOPをいくつか合わせたもので、シーズナル期に何ロットか作るそうです。
その為そのシーズンのHORの出来不出来によって味わいが決まります。
今季のジュンチヤバリの夏摘みは豊作の年で、どの紅茶も作柄が良く、このFTBOPも非常に良い出来です
実は私このお茶の存在を知らなかったのですが、ジュンチヤバリ茶園オーナー・ローチャンギャワリ氏に「日本のお客様の為に普段使いで買えるようなお茶はありませんか?」と問い合わせたところ、このFTBOPを紹介されました。
「普段使いで」と言っても十分にシーズナルティとして特別な味わいを持ったこのFTBOP。
初めてのジュンチヤバリ紅茶としてもお勧めです。
≪一芯二葉webショップ販売ページ≫
http://issin-niyo.shop-pro.jp/?pid=107198317
posted by 一芯二葉 at 02:08 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2016年09月19日

テラデマルシェに参加します!

 来月10月1日(土)に開催される『テラデマルシェ』に参加致します!

テラデマルシェ
http://terademarche.jimdo.com/
header.jpg

『テラデマルシェ』は上野のお寺、宋雲院さまで開催される何でも市。
素敵なカフェや雑貨屋さん、パン屋さん、整体屋さんなどなど、たくさんのお店が集います。
10月1日、2日の開催ですが、一芯二葉は1日(土)に参加させていただく事になりました。
『ぬいぐるみ工房nuwasu』さんのぬいぐるみたち
『モイスェン』さんの焼き菓子などを携えてのんびりお茶を販売予定です。
お楽しみに!

◆イベント参加等につきまして下記の日時が臨時休業、営業時間変更になります。
お客様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

○9月25日(日)12:00〜16:30(営業時間変更)
○10日1日(土)・臨時休業
posted by 一芯二葉 at 21:43 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2016年08月04日

『手作りけしごむはんこ教室』まもなく締め切り!

 先日募集を致しました『お茶屋で楽しむ手作りけしごむはんこ教室』ですが、
あと3名様分お席がございます。
宜しければ夏休みの工作気分で思い出の手作りはんこを作ってみませんか?
160720_shirotae_2.jpg
*******************************************************
◆開催日:8月6日(土):13:00〜17:00
◆人数:1名〜6名まで
◆費用:3,500円(教室参加費、おみやげ化粧箱入りはんこセット、美味しいお茶とお茶菓子)
◆内容:身近な動物から妖怪まで、幅広いモチーフをかわいく変身させる
『はんこイラストレーター』の”しろたえ”さん(http://www.sirotaeillust.com/)
講師としてお招きし、お茶をした時にちょこっとメモするのに大活躍する
『お茶好きのひとのための』けしごむはんこ作りの教室を開催します。
”てぃーぽっと”と”てぃーかっぷ”の2種類。
◆特典:化粧箱入り(けしごむはんこ(大)(小)/おそうじ練り消し)と
お茶ノートがお土産としてお持ち帰りいただけます。
旬の美味しいお茶とお茶菓子付き♪
◆刃物を使用して細かい作業を行います。
 動きやすい服装(必要な方は眼鏡持参)・髪形でお越しください。
◆しろたえさんの出張販売コーナーも併設します!
◆当日は茶葉のお買い物が全品10%off
*******************************************************

160720_shirotae_1.jpg
160720_shirotae_3.jpg
≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2016_0806_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望人数
4)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か
(例:3人希望の内2名でもOKか否か)

このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜20時・火曜日定休)
***********************************************************


◆当日はしろたえさん作のかわいいはんこの販売もあります。
どんなはんこがやってくるかまだ未定ですが、参考までに〜。
こんな可愛らしい子達にかこまれてみたいです♪
CfofpqpUUAAkwy7.jpgCfMYyw2UYAAn8c3.jpgCjvwKRdUUAQrBBv.jpgCkLhjHQUoAIJbQn.jpgCgxEsi-U4AA6c4_.jpgChCnlwTU8AEWOmd.jpg11325287_950855811604250_725655877_n.jpg
posted by 一芯二葉 at 15:19 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2015年01月12日

福袋販売再開いたしました

 昨年末販売を一時中断しておりました『いろいろお茶の福袋』ですが、
一芯二葉webショップにて販売を再開いたしました。

【福袋販売期間】
店頭&webショップ共に:〜1月24日まで

141219_福袋ポスター_2.jpg
※画像内の日程は、延長前の物です。
【一芯二葉webショップ・トップページ】
http://issin-niyo.shop-pro.jp/


店頭でも明後日の営業初日より販売いたします。
今回は数に余裕をもって用意致しましたが、
また予想外の注文数がありますと途中で販売終了になるかもしれません
その際は恐縮ですがご容赦いただけますと幸甚です。
posted by 一芯二葉 at 22:43 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年12月27日

年末年始の営業につきまして

 ご案内が遅くなりましたが、年末年始の営業は下記の通りとなります。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

画像 033_01_01.JPG

【年内最終日(12/29)の営業時間の変更】
・喫茶 17時まで
・販売 18時まで

【冬季休業:12月30日(火)〜1月13日(火)】(定休含む)

【臨時休業:1月25日(日)】
posted by 一芯二葉 at 01:02 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年12月20日

webショップにて福袋を一時完売にしております

 本日販売を開始致しました『いろいろお茶の福袋』ですが、
注文が殺到してしまった為、webショップでは一時的に完売になっております。
お茶の用意が出来次第販売を開始致します。大変申し訳ございません。
今しばらくお待ちくださいませ。
なお、店頭では現在保有分のお茶に限り販売中です。

店主敬白
posted by 一芯二葉 at 20:43 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年12月19日

福袋販売開始!!

今年も恒例の福袋を販売開始致しました!
141219_福袋ポスター_2.jpg

例年同様紅茶、台湾茶、日本茶がいろいろ入った福袋です。
本日より1/10までの販売です。
通販分は随時発送致しますが、年末年始の発送はお休みになりますのでご了承くださいませ。
なお、今年は12/30〜1/13まで冬季休業になりますので、
店頭での販売は年末12/29が最後になります。
年末年始は、どうぞ美味しいお茶でお過ごしくださいませ。

【一芯二葉webショップ】http://issin-niyo.shop-pro.jp/
posted by 一芯二葉 at 23:04 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年11月22日

”手摘み&手揉み”極上和紅茶入荷速報!

 愛知県の茶農家さんより、手摘み手揉みで作られた超稀少な極上和紅茶入荷致しました。
明日より提供、販売開始です。
web販売は準備中ですので、もう少々お待ち下さいませ。

DSC_0299.JPG
◆1年熟成 緑茶品種ブレンド◆
緑茶品種特有のすっきりした味わいと優しい花の香り。熟成感も面白い

◆べにふうき1stフラッシュ◆
稀少な一番茶を使った溢れる旨味と蜂蜜風味の艶やかな和紅茶

◆べにふうき2ndフラッシュ◆
重度のウンカ芽を使用し、濃厚な蜜香と花香に満ちた極上品!

◆とよか2ndフラッシュ◆
東方美人茶の様な蜂蜜の香りに溢れる絶品和紅茶。超レア!

◆ゆたかみどり2ndフラッシュ◆
ダージリン2ndの様な重厚な味わいで、柔らかな蜜の余韻も楽しめます
posted by 一芯二葉 at 00:07 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年03月06日

今週末の営業時間変更のお知らせ

 今週末の紅茶教室開催につきまして、営業時間を一部変更させていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3月8日(土):17時閉店
3月9日(日):17時閉店

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

1st_second_2.JPG
posted by 一芯二葉 at 20:54 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年02月24日

『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』受付状況続き

 一昨日募集を始めました『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』の受付状況です。

◆3月8日(土) 19時の回:満席
◆3月9日(日) 19時の回:残り4名様まで


3月9日(日)の回につきまして、募集しております。
紅茶の淹れ方についてお悩みの方、
紅茶をこれから始めようという方は、是非ご参加くださいませ。


『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』
◇3月8日(土) 19時より(1時間半〜2時間を予定しております)
 3月9日(日) 19時より(1時間半〜2時間を予定しております)
◇各回:6〜8名
◇費用:3,000円
◇内容:紅茶の淹れ方の基礎を実演しての説明
     :お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off

≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【info@issin-niyo.forestarium.com】
・お名前
・お電話番号
・参加希望日
・参加希望人数
・参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か
※もし第一希望日、第二希望日とあれば、その旨もお書きいただければと思います。

このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜21時・火曜日定休)


なお、紅茶教室開催につきまして、当日は【17時閉店】とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3月8日(土):17時閉店
3月9日(日):17時閉店

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
posted by 一芯二葉 at 22:03 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年02月21日

『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』追加開催致します

 先日開催致しました『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』ですが、
平日開催であったり、定員がいっぱいで参加できなかったお客様がいらっしゃった様で、
改めて3月8日(土)、9日(日)に再度開催する運びとなりました。
ご興味おありの方々のご参加お待ち申し上げます。
Rohini_2013_3.JPG

『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』と称しまして、
「紅茶の淹れ方が分からない」
「どうしても渋くなってしまう」
「淹れる度にコロコロと味が変わってしまう」

といった方向けの、基礎的な淹れ方をご説明しようかと思っております
一芯二葉お勧めの基本の淹れ方を軸に、色々な淹れ方を行いその違いを見て頂ければと思っております。

例えば、
「ティーコジーは必要なのか?」
「お湯の温度は何度がいいのか?」
「茶葉によって淹れ方は変わるのか?」
「ジャンピングは必要なのか?」
「最後の一滴まで入れないといけないのか?」
などなど、実際に体験してみることで、自分好みの淹れ方が見えてくると思います。

ちょっとしたお茶菓子もご用意致しますので、
肩肘張らないのんびりとした教室になればと思ております。
ご興味おありの方は、是非ご参加下さいませ。

『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』
◇3月8日(土) 19時より(約2時間を予定しております)
 3月9日(日) 19時より(約2時間を予定しております)
◇各回:6〜8名
◇費用:3,000円
◇内容:紅茶の淹れ方の基礎を実演しての説明
     :お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off

≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【info@issin-niyo.forestarium.com】
・お名前
・お電話番号
・参加希望日
・参加希望人数
・参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か
※もし第一希望日、第二希望日とあれば、その旨もお書きいただければと思います。

このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜21時・火曜日定休)


なお、紅茶教室開催につきまして、当日は【17時閉店】とさせていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
3月8日(土):17時閉店
3月9日(日):17時閉店

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
posted by 一芯二葉 at 23:28 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年02月13日

『一芯二葉の紅茶教室』受付状況

 先日募集を始めました『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』の受付状況です。
111019_a1.jpg
※ブログ記事『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』参加者募集!
http://isshin-niyo.sblo.jp/article/86676786.html


2月19日 【13時の回】:残り2名様
2月19日 【19時の回】:受付終了


平日開催と言うこともあり、応募多数とまではいきませんでしたので、
今回は翌週26日の開催は見送らせていただきます。
【19日・13時の回】は、引き続き募集しております。
宜しければ、お茶の淹れ方を楽しみながら覚えてみませんか?

『一芯二葉の紅茶教室・淹れ方編』
◇2月19日(水):13時の回、19時の回(1時間半〜2時間を予定しております)
◇各回:6〜8名
◇費用:2,500円
◇内容:紅茶の淹れ方の基礎を実演しての説明
     :お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off
※基礎的な淹れ方がメインですので、既に色々な教室で学ばれた方には真新しい発見は無いかもしれません。

≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【info@issin-niyo.forestarium.com】
・お名前
・お電話番号
・参加希望回
・参加希望人数
・参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か
・2月19日(水)がいっぱいだった場合、
 2月26日(水)でも参加ご希望の方は『13時の回』『19時の回』を、
 希望人数記載の上ご指定下さい。
※もし第一希望、第二希望とあればその旨もお書きいただければと思います。

このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜21時・火曜日定休)

この他、店頭でも承っております。
なお、開催当日は終日臨時休業となり、通常営業はお休み致します。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2月19日(水):臨時休業
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
posted by 一芯二葉 at 13:43 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり

2014年02月08日

【再・臨時休業のお知らせ】

 下記の日時につきまして、業務上の理由及び紅茶教室開催等の為、臨時休業させていただきます。
お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
2月 9日(日):臨時休業
2月19日(水):臨時休業

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


DSCF7528.JPG
posted by 一芯二葉 at 20:35 | TrackBack(0) | 一芯二葉までの道のり