今週末の日曜日に開催致します、
『ジュンチヤバリ茶園オーナー・ローチャンを囲んでネパールお茶会』ですが、
昨日ローチャンよりお茶会用のオータムナルをいただきました。

秋摘みらしい
『ハンドロールドヒマラヤンティップ』『ヒマラヤンブーケ』『ヒマラヤンエバーグリーン』の他、何と稀少な『ヒマラヤンロイヤルルビー』『ヒマラヤンシーバ』まで!
『ロイヤルルビー』は複数の国の品種を使った新しい紅茶。
昨年はネパールのクローナル種、台湾の四季春種、日本のやぶきた種を使用し、
個性的な青い風味と強く甘い花の香りを放つ他に類を見ない出来栄えになっていました。
今年のロイヤルルビーは果たして・・・。
『ヒマラヤンシーバ』は宮崎県椎葉村の在来種を使った日本茶(釜炒り緑茶)です。
少しずつ茶樹を増やし、一昨年用ようやく数百グラム、昨年なんとか数キロだけ作ることのできた稀少なお茶。
春におこなったジュンチヤバリ1stフラッシュのテイスティング会では、すすり飲みで試飲していただきました。
これとは別にオータムナルのサンプルが届いたのでテイスティングしました。


時期的にシーズン序盤から中盤のお茶で、
秋摘みらしいコクと甘味を感じさせながらも軽やかな風味。
中にはこれは!というお茶も見つかりました。
『ヒマラヤンブーケ』です。
比較的浅い発酵で、萎凋からくる花の香りを極めて強く感じます。
また、茶殻の画像に外周が紫色がかった茶葉が見えると思いますが、
ウンカの影響を受けた茶葉も散見され、果実の様な蜜の甘味が濃厚です。
例年的に見ても今シーズン最高のヒマラヤンブーケの1本かと思います。
この他にもローチャンがお勧めして下さった紅茶を2種押さえました。
この3点はまだ入荷前ですが、お茶会でテイスティングしていただく予定です。
また
18時よりの第二部用に、ジュンチヤバリ茶園のビンテージネパールティをご用意しようと思います。
まだ物は未確定ですが、10年近く前のお茶だったり、美味しかったものの入荷は見送った昨年の2ndフラッシュだったり。
◇第二部 11月27日・18時回はまだお席に余裕がございます。
テイスティング中心のお茶会で、上記した色々なお茶をお上がり頂く予定です。
よろしければ気軽にご参加くださいませ。
ちなみに、お茶会用に新作のお菓子もお作りいたします。
今回は
『サツマイモと紅玉りんごのタルト』です。
こちらは一部二部共にご用意致します。
【第二部】※ローチャンは参加されません。
◇11月27日(日):18時より(1時間半程度)
◇8名様
◇費用:2,000円
◇内容:ネパールジュンチヤバリ茶園の紅茶をテイスティング&お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2016_1127_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(現在第二部のみになっております)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、
電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜20時・火曜日定休)
posted by 一芯二葉 at 17:21
|
TrackBack(0)
|
お店からのお知らせ