2017年03月02日

Sleepy Sheepさんの羊毛フェルト展

一芯二葉念願のコラボ企画開催です!

◆Sleepy Sheepさんの羊毛フェルト展
3/29(水)〜4/3(月)

DSC_0038_01.JPG
テーマは『不思議の国のアリス』
物語のキャラクターをモチーフにした作品が並びます。

「Sleepy Sheep」さんは羊毛フェルト作家さんです。
【Sleepy Sheepさんwebサイト:http://www.sleepysheepsoap.com/】
以前西荻窪のモイスェンさんの2階で展示されていたのを偶然拝見し、
一目ぼれしてからというもの都合が合う展示にはすべて赴き、
その度に可愛い可愛い羊毛フェルトのぬいぐるみさんをお店に連れて来ています。
こんな子達です。

アンニュイSallyさん。
DSC_0007_01.JPG
ほっぺに粉が、塩大福Sallioくん。
CSC_0025_01.JPG
年中マフラー寒がりこペンギンさん。
DSC_0010_01.JPG
ホーホーフクロウさん。
DSC_0028_01.JPG
シカ―!
DSC_0033_01.JPG
ひつじさんモビール。
DSC_0034_01.JPG
今回はお茶屋さんでの展示ということで、
アリスのティーパーティにちなんだ『不思議の国のアリス』モチーフ。
今のところ公開されている作品は、ホワイトラビットSallyさん。
ぷぉー。
コピー - DSC_0038_01.JPG
他にどんな子達が訪れるのか、私たちも楽しみでワクワクがとまりません。
今回のイベントを誰よりも心待ちにしているのは、間違いなく私たちです(笑)

イベント期間中、限定でロイヤルミルクティを提供する予定です。
まだ試作中なのですが、完成しましたら改めてご案内いたします。

ちなみにイベント開催のDM用ポストカードを店頭にてお配りしております。
余り数がございませんので、欲しい方はお早めにお越しくださいませ。
posted by 一芯二葉 at 21:51 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年03月01日

3月1日営業時間変更

 業務上の理由につきまして、3月1日は17時30分閉店とさせていただきます。
お客様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

3月1日 12:00〜17:30
(Drink L.o17:00)
(Food L.o16:30)
posted by 一芯二葉 at 13:10 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年02月05日

一芯二葉webショップでのお支払いにつきまして

 一芯二葉webショップですが、お支払いの設定に誤りがあり、
スマートフォン、タブレットでは『クレジットカード払い』が表示されなかった様です。
大変申し訳ございません。
修正しまして今現在はカード払いもお選びいただけるようになっております。
よろしくお願い申し上げます。

【一芯二葉webショップ:http://issin-niyo.shop-pro.jp/】
posted by 一芯二葉 at 18:18 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年01月21日

ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会初日終了

 『ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会』の初日が終了致しました。
170121ごとう製茶さん試飲会.jpg
品種物の紅茶から焙煎試験の烏龍茶や萎凋緑茶の茎ほうじ茶などなど結構マニアックなテイスティング会になったかと思います。
最後にすべてのお茶をテーブルに並べると思いのほか圧巻でした。
来週土曜日にまた開催です。
昼回、夕会とも若干空きがございますので、宜しければご参加くださいませ。

◇1月28日(土) 12時の回:残り2名様
◆1月28日(土) 16時の回:残り2名様

*****************************************************
◇1月28日(土):12時の回、16時の回(1時間半〜2時間程度)
◇各回6名様
◇費用:3,000円
◇内容:ごとう製茶さんの研究茶試飲&試飲後のお茶菓子付き
◇試飲会で提供するお茶の一部を小量ですが当日販売する予定です。
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off


≪応募方法≫
下記の内容を記載の上Eメール、もしくは店頭、お電話にてご応募下さい。
【2017_0121_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(あれば第三希望まで)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)

TEL:03-6913-8585
※店頭混雑時お電話に出られない場合、またお電話口にてお待ちいただく場合がございます。
*****************************************************


募集記事
●ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会開催:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178271789.html

●ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会応募状況:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178392660.html
※こちらでご用意するお茶の紹介をしております。
posted by 一芯二葉 at 20:07 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年01月18日

ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会応募状況

 只今の応募状況です。
まだ余裕がございますので、宜しければご参加くださいませ。
◇1月21日(土) 12時の回:残り2名様
◆1月21日(土) 16時の回:満席
◇1月28日(土) 12時の回:残り3名様
◆1月28日(土) 16時の回:残り2名様


募集記事
●ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会開催:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178271789.html

●ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会応募状況:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178392660.html
※こちらでご用意するお茶の紹介をしております。

posted by 一芯二葉 at 15:37 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年01月16日

ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会応募状況

 只今の応募状況です。
まだ余裕がございますので、宜しければご参加くださいませ。
◇1月21日(土) 12時の回:残り2名様
◆1月21日(土) 16時の回:残り1名様
◇1月28日(土) 12時の回:残り3名様
◆1月28日(土) 16時の回:残り4名様


募集記事
●ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会開催:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178271789.html

●ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会応募状況:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178392660.html
※こちらでご用意するお茶の紹介をしております。

posted by 一芯二葉 at 21:25 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年01月14日

ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会応募状況

 先日募集を受け付けました『ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会』ですが、
下記のお茶をご用意する予定です。
※前記事『ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会開催』
http://isshin-niyo.sblo.jp/article/178271789.html


●1stフラッシュ まきのはらわせ紅茶
1番茶の遅れ芽で作った”まきのはらわせの”の単一ロット。

●2ndべにふうき紅茶
夏のウンカ芽を利用した蜜の香りのべにふうき紅茶

●2ndとよか紅茶
初夏のウンカ芽を利用したマスカテルタイプのとよか紅茶。

●2ndべにふうき弱発酵
浅めの発酵に留めた、軽やかな風味と蜜の香り。

●2ndゆたかみどり弱発酵
心地よい青さを活かすべく微発行に留めた爽やかな紅茶。

●ゆたかみどり&あさつゆ紅茶
年間通して製茶した”よたかみどり”と”あさつゆ”をミックスした紅茶。重発酵の甘い果実香。

●やぶきた萎凋緑茶
烏龍茶の様な作りで製茶した萎凋緑茶。

●2nd熟成べにふうき
重発酵べにふうきの1年半熟成物。手揉み茶は熟成が生きるとのこと。

●2nd熟成ゆたかみどり&熟成オータムナルべにふうき
1年半と1年熟成のミックス紅茶。何故か単一では出なかったべにふうき感が出てくるとのこと。

●焙煎あさつゆ烏龍茶
仕上がりに納得いかなかった烏龍茶を焙煎でどこまで変化を作れるかの試験茶。

●べにふうき緑茶の棒焙煎茶
”緑茶”から台湾烏龍茶の様な甘い香りが出せるかの試験茶。

●4年熟成 手摘み手揉み緑茶品種6種MIX紅茶
”やまかい””さやまかおり””やぶきた””やえほ””ゆたかみどり””あさつゆ”使用。年を追うごとに甘味果実香が強くなってきた逸品です。


*****************************************************************************
只今の応募状況です。
まだまだ余裕がございますので、宜しければご参加くださいませ。
◇1月21日(土) 12時の回:残り4名様
◆1月21日(土) 16時の回:残り3名様
◇1月28日(土) 12時の回:残り4名様
◆1月28日(土) 16時の回:残り4名様

posted by 一芯二葉 at 03:01 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2017年01月04日

ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会開催

 昨年秋にお伺いした『ごとう製茶』さんに譲っていただいた、
手摘み手揉みの紅茶や緑茶、焙煎テストをした研究茶などなどのテイスティング会を開催致します。
すべて流通していない特別なお茶ばかりです。
お茶好きに方はもちろん、お茶ってそんなに違うものなの?という方もこれを機会にお試しになってはいかがでしょうか?
本格的なテイスティングが初めての方にも、丁寧に説明させていただきます。
DSC_0084.JPG
※ごとう製茶さん訪問記:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/177972047.html

◆◆◆ごとう製茶さんの研究茶テイスティング会◆◆◆
DSC_1180.JPG
◇1月21日(土):12時の回、16時の回(1時間半〜2時間程度)
◇1月28日(土):12時の回、16時の回(1時間半〜2時間程度)
◇各回6名様
◇費用:3,000円
◇内容:ごとう製茶さんの研究茶試飲&試飲後のお茶菓子付き
◇試飲会で提供するお茶の一部を極々小量ですが当日販売する予定です。
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off


≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2017_0121_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(あれば第三希望まで)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)

※冬季休業につきまして1月13日まではメールのみでの受付になります。恐縮ですがご了承くださいませ。

***************************************************************
posted by 一芯二葉 at 03:06 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年12月10日

12月10日(土)放送・有吉くんの正直さんぽ:追記

 本日放映されました『有吉くんの正直さんぽ』に一芯二葉が登場しました。
思いのほか長く映っていたので、びっくり。
ほぼノーカットです。
こちらで”2016年12月24日 10時29分”まで見られる様ですので、
宜しければ見逃してしまった方はご覧になってみて下さい。
西荻の魅力も伝わってきてとても面白かったです♪
【有吉くんの正直さんぽ 西荻窪編:http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/variety/ser2298/】
posted by 一芯二葉 at 20:47 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年12月09日

12月10日(土)放送・有吉くんの正直さんぽ

 放送直前になってしまいましたが、
明日12月10日(土)12時から放送の『有吉くんの正直さんぽ』に一芯二葉がちょびっと出演します。
有吉さんとゲストの方が、ワーッと来てワーッと帰って行かれました(笑)
数分程度かなと思いますが、ご興味おありの方はぜひご覧ください。
一芯二葉以外にも、色々と面白い西荻のお店が紹介されていると思います。
posted by 一芯二葉 at 13:21 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年12月02日

年末年始の営業につきまして

 年末年始の営業につきましてご案内致します。
年内は”12月29日まで営業”年始は”1月14日より営業”
12月29日は18時閉店(L.O 17:00)とさせていただきます。
茶葉や雑貨の販売は18時までです。

また12月28日、29日の喫茶でご提供するフード類は”スコーンのみ”となります。
ドリンク類の提供は通常通りです。
DSCF5011.JPG

◆12月29日(木):18時閉店(L.O 17:00)
◆12月30日〜1月13日:冬季休業
◆1月14日(土):通常営業
posted by 一芯二葉 at 17:23 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年11月28日

2016年度ネパール義捐金のご報告

 昨年4月25日に発生したネパール大地震。
一芯二葉では募金箱を設置した他、復興支援お茶会や、ネパールティのお買い物ならびに喫茶で注文していただいた10%を義捐金として、ジュンチヤバリ茶園オーナーのローチャン・ギャワリ氏を通じてお送りいたしました。

2015年度の義捐金詳細がこちらです。
◇◇詳細◇◇
4月26日〜11月26日まで
【一芯二葉・喫茶】ネパールティの売上より10%
56,000円
【一芯二葉・販売】ネパールティの売上より10%
23,835円
【一芯二葉ネパール復興支援お茶会参加費より一部】
33,000円(お一人様1,000円)
【店頭募金箱】
47,089円
合計 159,924円

※昨年の義捐金まとめ記事【ネパール大地震義捐金その後のご報告:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/169219168.html】

そして2016年度分を昨日ローチャンに直接お渡ししました。
(お渡しした義捐金は、ローチャンを通じて復興団体に寄付されます。)
◇◇詳細◇◇
2015年11月27日〜2016年11月27日まで
【店頭募金箱】
合計 30,803円

161127_nepal gienkin.JPG
161127_nepal gienkinn_2.JPG
ローチャンは昨年”中国やチベットからネパールまで陸路で家を運ぶ”というプロジェクトに携わっていたそうです。
そして今は”飲み水のパイプ設置”に取り組んでいるそうです。
具体的には、山の上から村々に直接水を送るパイプを繋げているとのこと。
復興は着実に進んでいるそうですが、家屋の復旧には時間もお金もかかることから、まだまだ国内の隅々にまでは行き届いていなのが現実です。
日本では報道されることも少なくなっておりますが、一芯二葉ではこれからも微力ながら復興に力添えできればと思っております。
募金箱も継続してレジ横に置いております。
直接の募金以外にも、ネパール産の食材や雑貨を選んでみたり、ネパールの事をふと思い出していただくだけで大きな力になると思います。

店主敬白
posted by 一芯二葉 at 21:58 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

臨時休業のお知らせ

 来月12月5日(月)ですが、愛知県は豊橋でお茶作りをされている、
「ごとう製茶」さんの所へ伺ってまいります。

「ごとう製茶」さんは美味しい豊橋緑茶以外にも、尾張旭紅茶フェスティバルで行われる国産紅茶グランプリで2015年、2016年連続でグランプリを受賞された和紅茶の名園です。
一芯二葉では、2014年より一般に流通していない研究用の素晴らしい紅茶を取り扱わせていただいております。
緑茶品種を6種MIXした複雑でフラワリーな香りの紅茶や、手摘み手揉みで極少々しか作られない紅茶などなど。
昨年は上記したごグランプリ受賞茶も入荷致しました。
個人的な好みでもありますが、これまで飲んだ和紅茶の中でそのクォリティはずば抜けており、日本で最高の紅茶を作る職人のお一人かと思っております。
※昨年入荷の際のブログ【国産紅茶グランプリ受賞茶入荷!:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/169155829.html】

先日年内の製茶をすべて終えられたそうで、春夏に加え、オータムシーズンの紅茶を試飲させていただこうかと。
手揉み茶の実演もしてもらう予定なので、また改めてその様子などもご報告できればと思っております。
もちろん美味しいお茶を譲っていただければ、お客様にもご提供できるかと思います。

つきましてはその12月5日は臨時休業とさせていただきます。
先日お伝えいたしましたイベント参加によりお休みと合わせまして、改めておまとめ致します。
大変恐縮ですが、ご容赦いただけますと幸甚です。

◆12月5日(月):臨時休業
◆12月10日(土)、11日(日):臨時休業
posted by 一芯二葉 at 21:18 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年11月25日

ネパールお茶会最終受付

 今週末の日曜日に開催致します、
『ジュンチヤバリ茶園オーナー・ローチャンを囲んでネパールお茶会』ですが、
昨日ローチャンよりお茶会用のオータムナルをいただきました。
161124_OCHAKAI_1.jpg
秋摘みらしい『ハンドロールドヒマラヤンティップ』『ヒマラヤンブーケ』『ヒマラヤンエバーグリーン』の他、何と稀少な『ヒマラヤンロイヤルルビー』『ヒマラヤンシーバ』まで!

『ロイヤルルビー』は複数の国の品種を使った新しい紅茶。
昨年はネパールのクローナル種、台湾の四季春種、日本のやぶきた種を使用し、
個性的な青い風味と強く甘い花の香りを放つ他に類を見ない出来栄えになっていました。
今年のロイヤルルビーは果たして・・・。

『ヒマラヤンシーバ』は宮崎県椎葉村の在来種を使った日本茶(釜炒り緑茶)です。
少しずつ茶樹を増やし、一昨年用ようやく数百グラム、昨年なんとか数キロだけ作ることのできた稀少なお茶。
春におこなったジュンチヤバリ1stフラッシュのテイスティング会では、すすり飲みで試飲していただきました。

これとは別にオータムナルのサンプルが届いたのでテイスティングしました。
161124_OCHAKAI_3.jpg161124_OCHAKAI_4.jpg
時期的にシーズン序盤から中盤のお茶で、
秋摘みらしいコクと甘味を感じさせながらも軽やかな風味。
中にはこれは!というお茶も見つかりました。
161124_OCHAKAI_2.jpg
『ヒマラヤンブーケ』です。
比較的浅い発酵で、萎凋からくる花の香りを極めて強く感じます。
また、茶殻の画像に外周が紫色がかった茶葉が見えると思いますが、
ウンカの影響を受けた茶葉も散見され、果実の様な蜜の甘味が濃厚です。
例年的に見ても今シーズン最高のヒマラヤンブーケの1本かと思います。
この他にもローチャンがお勧めして下さった紅茶を2種押さえました。
この3点はまだ入荷前ですが、お茶会でテイスティングしていただく予定です。

また18時よりの第二部用に、ジュンチヤバリ茶園のビンテージネパールティをご用意しようと思います。
まだ物は未確定ですが、10年近く前のお茶だったり、美味しかったものの入荷は見送った昨年の2ndフラッシュだったり。

◇第二部 11月27日・18時回はまだお席に余裕がございます。
テイスティング中心のお茶会で、上記した色々なお茶をお上がり頂く予定です。
よろしければ気軽にご参加くださいませ。

ちなみに、お茶会用に新作のお菓子もお作りいたします。
今回は『サツマイモと紅玉りんごのタルト』です。
こちらは一部二部共にご用意致します。

【第二部】※ローチャンは参加されません。
◇11月27日(日):18時より(1時間半程度)
◇8名様
◇費用:2,000円
◇内容:ネパールジュンチヤバリ茶園の紅茶をテイスティング&お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off


≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2016_1127_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(現在第二部のみになっております)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)


このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、
電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜20時・火曜日定休)
posted by 一芯二葉 at 17:21 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年11月18日

ネパールお茶会受付状況

 先日募集を始めました
『ジュンチヤバリ茶園オーナー・ローチャンを囲んでネパールお茶会』の受付状況です。

◇11月27日 15時回:満席
◇11月27日 18時回:残り8席


15時の回につきましてキャンセル待ちも受け付けております。
18時の回はテイスティング中心のお茶会です。
少し遅い時間ですが、がっつりテイスティングを楽しみたい客様にお勧めです。
お茶会代も少し控えめになっておりますので、宜しければご参加くださいませ。

改めてまして募集案内です

◇◇◇ジュンチヤバリ茶園オーナー
ローチャンを囲んでネパールお茶会◇◇◇


【第一部】
◇11月27日(日):15時より(2時間程度)
◇8名様
◇費用:3,000円
◇内容:ローチャンと一緒にネパールジュンチヤバリ茶園の紅茶をテイスティング&お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off

【第二部】※ローチャンは参加されません。
◇11月27日(日):18時より(1時間半程度)
◇8名様
◇費用:2,000円
◇内容:ネパールジュンチヤバリ茶園の紅茶をテイスティング&お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off

≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2016_1127_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(あれば第二希望まで)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)


このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、
電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜20時・火曜日定休)

***************************************************************
ネパールオータムナルのテイスティングをメインに行えればと思っておりますが、
ローチャンが持ってきてくださいるサンプルの種類や量により内容が変わります。
いま手元にある1st、2nd、オータム、ウィンターのネパールティも各々熟成しておりますので、そのお茶を淹れることがあるかもしれません。
どんなお茶が楽しめるのか、当日をお楽しみに!
posted by 一芯二葉 at 15:03 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年11月16日

ジュンチヤバリ茶園オーナー・ローチャンとネパールお茶会

 秋も深まり既に初冬の寒さになってきましたね。
紅茶シーズン到来で、ご自宅でお茶を楽しむ方も増えてきて喜んでいる一芯二葉です。

さて、毎年この時期になると、
ネパールはジュンチヤバリ茶園オーナー・ローチャンギャワリ氏が一芯二葉までいらして下さいます。
ここ数年は一緒に秋摘みの紅茶をテイスティングしたり、ネパールの紅茶事情をお聞きしたり、西荻の美味しいお蕎麦を食べに行ったりしていたのですが、
今年は数年ぶりにお茶会を開いてみようと思います。
151126ローチャン_2 (1).JPG

◇◇◇ジュンチヤバリ茶園オーナー
ローチャンを囲んでネパールお茶会◇◇◇

151126ローチャン_2 (4).JPG

【第一部】
◇11月27日(日):15時より(2時間程度)
◇8名様
◇費用:3,000円
◇内容:ローチャンと一緒にネパールジュンチヤバリ茶園の紅茶をテイスティング&お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off

【第二部】※ローチャンは参加されません。
◇11月27日(日):18時より(1時間半程度)
◇8名様
◇費用:2,000円
◇内容:ネパールジュンチヤバリ茶園の紅茶をテイスティング&お茶菓子付き
◇当日は茶葉のお買い物が全品10%off


≪応募方法≫
下記の内容を記載の上、Eメールにてご応募下さい。
【2016_1127_entry@issin-niyo.forestarium.com】
1)お名前
2)お電話番号
3)参加希望回(あれば第二希望まで)
4)参加希望人数
5)参加希望人数が複数の場合、希望人数未満でも参加されるか否か(例:3人希望の内2名でもOKか否か)


このほか店頭ならびに、お電話でも受けつけております。
お店が混雑している場合には、お電話に出られないこと、
電話口で少々お待ちただく場合がございます。
恐縮ですがご了承くださいませ。
【03-6913-8582】(12時〜20時・火曜日定休)
***************************************************************
ネパールオータムナルのテイスティングをメインに行えればと思っておりますが、
ローチャンが持ってきてくださいるサンプルの種類や量により内容が変わります。
いま手元にある1st、2nd、オータム、ウィンターのネパールティも各々熟成しておりますので、そのお茶を淹れることがあるかもしれません。
どんなお茶が楽しめるのか、当日をお楽しみに!
posted by 一芯二葉 at 16:34 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年10月26日

10月29日(土)開店時間変更

 今週末の10月29日(土)ですが、器買付けのため開店時間を変更させていただきます。
ギリギリのご案内になってしまいまして大変申し訳ございません。
恐縮ではございますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

10月29日(土) 13:00〜20:00(L.O 19:00)
posted by 一芯二葉 at 20:44 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年09月23日

臨時休業等につきまして

 テラデマルシェ参加につきまして、下記の日時を営業時間変更及び臨時休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

○9月25日(日)12:00〜16:30(L.O 15:30)・営業時間変更
○9月26日(月)12:00〜18:00(L.O 17:00)・営業時間変更
○10日1日(土)・臨時休業
posted by 一芯二葉 at 19:34 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年09月09日

遊星商會さんとのコラボイベント『天満星のお茶会』開催!

 今週より遊星商會さんとのコラボイベント『天満星のお茶会』を開催しております!

遊星商會&一芯二葉コラボイベント
『天満星のお茶会』

160906_遊星商会コラボメニュー_印刷用1_1.jpg
160906_遊星商会コラボメニュー_印刷用2_1.jpg

天体をモチーフとした素敵な紙雑貨を製作されている”遊星商會”さん。
一芯二葉の念願かなってのコラボイベントです!
遊星商會さんからのメッセージです。

『一芯二葉さまから3月のある日、星をテーマにしたお茶会についてお声をかけていただき、大好きなお店とのコラボレーションが実現する日を楽しみに待ち望んでおりました。
遊星商會がご用意いたしましたのは、虹色に輝く紙の月です。
コースターとしても、メッセージカードとしてもご利用いただけます。
星々の煌めく名の付けられたお茶、コラボ専用の可愛いお菓子と共に、拙作も天満星の一つのように、皆様の本日の思い出の一つとしてお楽しみいただけます事を願っております。

〜 遊星商會 〜』


『まだまだ寒さの残る3月のとある日に「星や月のお茶をセレクトして遊星商會さまとコラボしたい!」と思い立ち、ノリと勢いでオファーさせていただいた事に端を発するこの企画。
実は虹色のペーパームーンのお披露目も兼ねており、大変恐縮しております。
9月15日の中秋の名月を挟んでのお茶会です。
満ちてゆく月と共にどうぞお楽しみくださいませ。
こんな名前のお茶もあるのだと、紅茶に興味を持っていただければお茶屋の端くれとしてとても嬉しく思います。

〜喫茶去 一芯二葉〜』


コラボメニューをご注文いただくと、
今回発お披露目の『ペーパームーン[虹]』をプレゼントしております。
DSC_0835_01.JPG

”コラボメニュー『天満星のヨーグルトケーキ』”
満月をかたどったケーキです。
トッピングに方解石の砂糖菓子流星果(スターフルーツ)をあしらいました。
DSC_0814.JPG

”星や月、天体の名を冠するコラボティー”
160318_HRHT_その2_2.JPG
・ダージリン1stフラッシュ キャッスルトン茶園〜Moon Light〜
(ストレート向きのさっぱり紅茶、キリッとした渋味が魅力)
・月ヶ瀬1stフラッシュ べにふうき
(奈良県月ヶ瀬村の無農薬紅茶、薔薇の様な香気)
・ルフナ ギャラクシー茶園 OP
(スリランカの低地産紅茶。ミルクティも美味)
・台湾 日月潭紅茶
(台湾の紅茶品種“紅玉”使用。強い甘味とコク、爽快なメンソール香)

目玉は台湾の”日月潭紅茶”
アッサムにも似た甘みとコクウヴァを思わせるメンソールフレーバーを放つ台湾を代表する紅茶で、ミルクティも抜群に美味しいです。
この紅茶は煎も利きますので、差し湯をしながらたっぷりとお上がり頂けます。
今旬の春茶で極少量入荷。
ご興味おありの方は是非お試し下さい。

”〜浮き星〜”
柚、ジンジャー、ミント

DSC_0861_01.JPG
浮き星とはもち米に砂糖蜜をかけた甘いお菓子です。
一見、コンペイトウのように見えますが、中身があられなので甘さが控えめで素朴な味です。
つくっているのは明治33年創業の「明治屋」さん1軒のみ。
ティーカップに浮き星を入れ、紅茶を注ぐとふわりと砂糖菓子が浮き上がります。
浮き星を食べながら紅茶を召し上がっていただくのもおすすめです。

◆イベント期間中は遊星商會さんの心ときめく作品を販売しております!
お買い物だけでも是非お立ち寄りくださいませ。
DSC_0881.JPGDSC_0866.JPGDSC_0875.JPGDSC_0872.JPGDSC_0886.JPGDSC_0879.JPGDSC_0884.JPG
posted by 一芯二葉 at 07:04 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ

2016年08月22日

夏季休業のお知らせ

 梅雨も明け暑くなったかと思えば冷え込んだり台風がやってきたりと、今年はよく分からない8月ですね。
天候も思わしくない日が続きましたが、思いのほかたくさんのお客様にご来店いただき忙しい日々です。
そんな中、なかなか紹介する時間が取れませんでしたが色々と新茶が届いていたりします。
ネパール2ndフラッシュだったり、沖縄紅茶だったり、宮崎紅茶に宮崎包種茶だったり。
寝かせてある台湾茶もあるので、そろそろ販売を始めようかと思っております。

13 Plucking Jun Chiyabari.jpg

 さて、今年の夏季休業ですが、下記の通り頂戴することとなりました。
この期間に新茶の準備を進めようと思います。
ご迷惑おかけいたしますがご理解の程よろしくお願い申し上げます。

8月29日(月)〜9月6日(火):夏季休業(定休日含む)
posted by 一芯二葉 at 21:09 | TrackBack(0) | お店からのお知らせ