一芯二葉webショップでも販売開始しまして、取り急ぎご案内です。
◆ダージリン2ndフラッシュ
サングマ茶園【SUPREME MUSK】
サングマ茶園は上質なマスカテルタイプのダージリンを作る名園のひとつ。近年軽やかなダージリンが増える中、伝統を変えることなく重厚で濃密な甘みを持つ作柄が特徴です。本ロットもその貫録を伺える厚みのある味わいがあり、またピーククォリティ特有の滋味あふれる風味と甘みが堪能できます。味わい続けるにつけ、蜜の様な甘露さも感じられることでしょう。余韻には芳醇な花香の中に、マスカットフレーバーがスーッとのびやかに立ち上がってきます。その澄んだ香りが、濃密な味わいを重たく感じさせることなく、更なる一口へと誘ってくれます。昨年のダージリンにおけるストライキで作柄に心配もありましたが、このような素晴らしい紅茶を作り上げるところは流石サングマ茶園と言った所でしょうか。
【一芯二葉webショップ:ダージリン2ndフラッシュサングマ茶園【SUPREME MUSK】販売ページ】
◆ネパール2ndフラッシュ
ジュンチヤバリ茶園【ヒマラヤン・オレンジ(HOR)】
ヒマラヤン・オレンジは伝統的な製法で作られた端正なネパールティ。春夏秋と旬の3シーズンで作られるこのヒマラヤン・オレンジ(HOR)ですが、夏摘みの一番の魅力は飲み心地の軽やかさです。元々フルーティな味わいが特徴のHORですが、その軽やかさと相まってストレートティで輝く様な魅力を発揮します。また今シーズンは旨味、甘味が非常に強く、軽やかでありながらも充実のふくよかさ、滋味が楽しめます。毎シーズンテイスティングしておりますが、ここ数年の夏摘みHORの中でも間違いなくNo.1のロットです。
【一芯二葉webショップ:ネパール2ndフラッシュ ジュンチヤバリ茶園【ヒマラヤン・オレンジ(HOR)】販売ページ】
◆ネパール2ndフラッシュ
ジュンチヤバリ茶園【ヒマラヤン・ブラック(HB)】
ヒマラヤンブラックはビターチョコと華蜜の風味を併せ持ち、味わいは重厚かつ濃厚な甘味。その重厚さはそのままに、夏摘みらしい軽やかさも健在で、充実の飲み応えながらすっきりと味わえます。また重焙煎ではあるものの、無駄な香ばしさは無く、風味を見事に下支えしています。余韻にはクローナル種特有の柑橘系の風味とビターチョコの様な香ばし甘い風味が相まって、バレンシアショコラを思わせる可愛らしい香りを残します。ストレートティ、ミルクティどちらでも格別の味わいが堪能できるでしょう。
【一芯二葉webショップ:ネパール2ndフラッシュ ジュンチヤバリ茶園【ヒマラヤン・ブラック(HB)】販売ページ】
この他、ネパール2ndフラッシュ第一便にて3種、アッサム、セイロン等も入荷しております。
【前回ブログにて:http://isshin-niyo.sblo.jp/article/184135613.html】
【一芯二葉webショップトップページ:http://issin-niyo.shop-pro.jp/】