2015年12月11日

『アメリカンキャロットケーキのクリスマスプレート』

 駅前がクリスマス飾りで華やかになったなぁと思っていたら、
気がつけば12月も三分の一を過ぎてしまいました。
少し遅くなりましたが、一芯二葉では今年もクリスマス限定メニューを提供いたします。

『アメリカンキャロットケーキのクリスマスプレート』
151209アメリカンキャロットケーキのクリスマスプレート_2.jpg

今年のクリスマス限定メニューは『アメリカンキャロットケーキ』
いつもお世話になっている広島と新潟の無農薬栽培農家さん(森さん、佐藤さん)の両方から、
たくさんの美味しいにんじんが届いたのです。

キャロットケーキと言うと、イギリスのティールームでは定番のお菓子だったりします。
もともと砂糖の代替品として”にんじん”が利用されていたそうですが、
第二次世界大戦下に食糧難で砂糖が更に入手困難になってしまい、
イギリス政府が“クリスマスプディングやケーキを作るのにニンジンを使いましょう”
と率先して普及させ、現在まで定着したとか。
それがアメリカに渡り、チーズフロスティングをデコレートして人気を博しました
と、前置きが長くなりましたが、そのアメリカンスタイルのキャロットケーキを
一芯二葉風にちょこっとアレンジしたのが今回のこのメニュー。

コクのある濃厚な”平飼い卵”に、てんさい糖で優しく甘味をつけたキャロットケーキ。
ニンジンの心地よい甘い風味が豊かで、野菜感はなくきっちりスイーツしています♪
またシナモンやナツメグのスパイシー風味の中に、レモンピールがほんのり隠し味
全体的にしっとりとした口当たりながら、
ナッツやオートミールをたっぷり使ってでザクザク食感も演出!
DSC_0540.JPG

クリームチーズであしらった『チーズフロスティング』
これがあるのとないのでは大違い!
ほのかに酸味が利いてキャロットケーキの魅力をぐぐっと底上げしてくれます。
ちなみにこちらは尾道の柑橘農家・井場さんの無農薬レモンのシロップで仕上げました♪
DSC_0564.JPG

てっぺんにちょこんと飾られたのは『有機ベルガモットオレンジの星形ピール』
アールグレイの香りの元となるベルガモットを、ウォッカに漬けこんだ自家製です。
とってもとっても香りが良いので、是非紅茶に浮かべてみてください。
人工香料を使わないナチュラルな『自家製アールグレイ』の出来上がりです♪
セットメニューにもしてあるセイロンの『ディンブラ』が最高の相性!
DSC_0620.JPG

『サクサクパイの雪だるま』は、
一芯二葉では欠かせないアイテム”佐渡バター”をたっぷり使用した風味豊かな一品。
ケーキの合間、口直しにサクサクっとお楽しみください。
DSC_0573.JPG

優しくピンクに色づいた『いぐりすもものムース』
奄美直送の“いぐりすもも”を昨年シロップ漬けにして、寝かせに寝かせようやくお目見え!
アントシアニンたっぷりで、おめめもぱっちり(笑)
クリーミーで、甘酸っぱくて、しゅわっととろけるすもものムース。
これだけでメニューに加えたい個人的にも大好きな一品です。
DSC_0569.JPG

今年も何とか間に合ったクリスマスプレート。
例によって例のごとく沢山作れないので、期間限定&1日10食(ほど)限定スイーツです。
提供はクリスマス辺りまでの予定ですが、
にんじんとベルガモットオレンジの在庫が無くなり次第提供終了となります。
クリスマス前になくなってしまったらごめんなさい。
気になる方は是非お早めにどうぞ。

寒さがひとしお身に染みるこの季節、温かい紅茶と美味しいお菓子で素敵な時間をお過ごしいただければと思います。
posted by 一芯二葉 at 19:13 | TrackBack(0) | 新メニューのご案内
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/169712271

この記事へのトラックバック