台湾茶買い付け初日。
写真も無いので文字だけでつらつらと綴ります。
朝7時の飛行機でいざ台湾へ。
GWということもあり、いつものホテルが取れなかったので初日は初めて予約したところへチェックイン。
日本語が通じない所がやや難ですが、台北駅からすぐということもありアクセスは良好。
前日徹夜だったので仮眠をとり、馴染みのお茶屋さんへ。
にこやかに迎えてくれてほっと一息。
初めて訪れた時はちょっと怖かったのですが、とても優しい店主さん。
お茶を買いに来たのに53度のお酒を勧めてきます(笑)
注いで下さったお酒を置いて試飲しまくります。
梨山茶から始まり、阿里山茶や大禹嶺などなど
あっという間にお茶酔いする2人。
筆談と片言の英語とiPadの翻訳ソフト交えてあーだこーだ。
途中から何故か日本語講座になりました(笑)
これが結構楽しかったり、逆に勉強になってみたり。
いつの間にか先生と呼ばれるワタクシ。
買い付けも概ね終わったところで改めてお酒を勧められてちびちび。
そのままレストランでご馳走になってしまいました。
ありがとうございます。
明日は1年ぶりの阿里山行き。
今晩は早めに寝て明日に備えます。
わくわく。
2015年05月02日
2015春 台湾茶買い付け初日
posted by 一芯二葉 at 00:29
| TrackBack(0)
| 台湾買い付け記録
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/125617742
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/125617742
この記事へのトラックバック